
記念すべきブログ運営1ヶ月目の報告になります!
今回は雑魚ブロガーのMackeyのブログ運営1ヶ月目の状況について投稿します。
実は1ヶ月目と言っても、ブログ開設は6月にしていました。
ただ本腰入れて更新を始めたのが8月だったため、8月を1ヶ月目としました。
さて当ブログの「Mackey Blog」ですが8月に稼働を開始しました。
実は数年前にも「Mackey Style」という名前でブログを運営していましたが、想像以上の厳しさと家庭環境が変わったことにより時間が確保できず挫折してしました。
今回は一念発起して、ブログを再開したとともに運営状況を公開することで、同じ初心者ブロガーさんの参考になればと思っています。
ブログ運営1ヶ月目の運営報告


実はブログの開設自体は6月に行っていましたが、本格的に運用を始めたのは8月からです。
そのため、8月からを1ヶ月目としてブログの運営報告を行っていきたいと思います。
アクセスの詳細
早速ですが、1ヶ月目のアクセス詳細は下記のとおりになっています。
- 期間:8/1〜8/31
- PV数:66
- ユーザー数:43
- 記事数:4
- 収益:0円
PV数が66と出ていますが、実際にはもっと低い数字だと思っています。
なぜなら、自宅PCおよびスマホで自分でアクセスしてしまっている可能性が高いからです。
PV数について
アクセス数:66PV
この結果を周りの人と比べるとかなり少ない部類に入ると思われます。
Googleで「ブログ運営 1ヶ月」などと調べると1ヶ月目から数百PV程度上げている方が多です。
その点から考えると私のPV数は全く話にならないレベルと言っていいです。
原因としては
- 記事数が少ない
- SNSの運用が弱い
- そもそもまだ1ヶ月
などの理由が考えられます。
まずは自分で対応できる「記事数」「SNS運用」について意識して進めていきたいと思います。



いくら1ヶ月目とはいえひどい結果ですね…
記事数について
記事数:4記事
モチベーションの高い初心者ブロガーの1ヶ月目とくらべるとかなり少ないです。
その原因はわかっていて他のことにかまけていて、ブログは後でいいやと自分に対して甘い考えがあったからです。
転機としてはプライベートで大きな別れを生じる可能性の事件があり、それが「稼いでやる!」と強い思いをもったきっかけとなりました。
ブログ運営1ヶ月目に行ったこと


Googleアナリティクス、Search Consoleの導入
今後の参考にと、運営報告のために導入しました。
ただ、数字自体は気にしないようにしています。
そもそも、現在の私のブログは書きたいことを書いてるだけですし、投稿数も多いわけではないのでPV数が上がらないことは目に見えているからです。
とはいえ、多少は気になりますけどね…



将来見返すことができるように今のうちから導入しました。
ASPへの登録
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録しました。
登録したのは下の4つのASPです。
- A8.net:アフィリエイト最大手で最も多くの人が登録しているサービス
- もしもアフィリエイト:Amazonnや楽天のアフィリエイト登録が簡単にできる
- バリューコマース:Yahoo!のアフィリエイトに簡単に登録ができる
- アクセストレード:金融系・求人系のアフィリエイトを多く保有している
各ASP独自でしか扱っていない案件もあり複数登録して置くことがいいそうです。
ただ、現在の私のPVでは気にしても仕方ないので、今後の勉強のつもりで登録しました。



これらのASPは有名ですので、先に登録しておきました。
お問い合わせ、プライバシーポリシーの設置



将来、Googleアドセンスに登録する際の先行準備です。
アドセンスの通過率を上げるために必要と聞いたことがあったのでブログのフッターあたりにお問い合わせとプライバシーポリシーのリンクを設置しました。
今月終わってから第1回目の申請をするつもりですが、効果はあるでしょうか。
ブログ運営1ヶ月目の収益について


収益:0円
もちろん0円です。
そもそもアフィリエイト広告も貼っていなければ、アドセンスも合格していない。
もっと言えばPV数なんて100PVも見られていない。
そんなサイトで売上なんて上がるわけ無いです。
ただこれも今後、新たにブロガーになってくる人が「こんなやつもいるんだ、まだ頑張ろう」と思ってもらえるように残しておきます。
ブログ運営2ヶ月目に向けて


ブログ運営2ヶ月目の9月の目標を下の通り設定しました。
- PV数:100PV
- 記事数:9記事
- 収益:0円
まずは記事を週に2本は投稿したいと考えています。
つまり3~4日で1記事のペースです。
流石にこれくらいのペースで投稿できないと、収益化までは死ぬまでできないだろうなと感じているからです。
収益についてですが、まだ考えていません。
アフィリエイト広告など貼ればチャンスが有るのかも知れませんが、直近の目標はアドセンス合格です。
アフィリエイト広告で稼ぐ方法についても並行して調査・勉強をしていきたいと思います。
ブログ運営1ヶ月目のまとめ


どうせ大した数字は上がらないだろうと思っていましたが、案の定上がりませんでした。
期待はしていなかったとはいえ、多少ショックだったことは否めません…
記事数も足りていなかったですし、ブログにかける時間も圧倒的に足りていませんでした。
本業しながら、ブログでも稼ぐというのは簡単ではないなと強く実感した1ヶ月でした。
ただ私自身、はじめの1歩を踏み出したばかりですので、1日1日成長してこのブログを通して皆さんにGIVEできるサイトへしていきたいと思います。



来月も引き続き頑張ります!


コメント