
いつもMackey Blogへの訪問ありがとうございます!
ブログ運営も4ヶ月目になりました。
11月は年末に向けて忙しく動いていた中、目標をある程度達成できた月ではありました。
まだまだ収益と言えるほどの成果は出ていないものの、訪問していただいているユーザー数やページのビュー数は確実に伸びてきています。


うまくいった取り組みとうまくいかなかった取り組みをしっかり分けながら、運営5ヶ月目に向けて考えていきます。
それでは運営5ヶ月目の報告をご紹介していきます
ブログ運営4ヶ月目の運営報告


ブログを運営し始めて4ヶ月が経過しました。
3ヶ月目は記事の投稿数が目標に未達であったもののSNSの方の運用をフォロワー増加のために注力しておりその結果が、前月に比べプラスにはたらいていました。
4ヶ月目は記事の投稿数は目標に達し、記事のリライトも少しずつ進めました。
さらにブログテーマを変えたことにより、全記事を見直す必要もありましたが、目標を無事に達成することができました。
そしてSNS運用については3ヶ月めのフォロワー増加戦略とは切り替え、よりコアなファンを作っていくための戦略へと変更しました。
その結果が、どうなっているのか確認していきたいと思います。
アクセスの詳細
早速ですが、4ヶ月目のアクセス詳細は下記のとおりになっています。
- 期間:11/1〜11/30
- PV数:731(前月比38.1%増)
- ユーザー数:230(前月比:76.9%増)
- 記事数:6(前月比:1記事増)
- 収益:ブラックサンダー13個分(発生のみ)
PV数について
アクセス数:731PV(前月度+452PV・38%UP)
11月は定期的に記事を投稿することができなので、1日あたりのページビュー数の大きな増加はなかったものの、堅調に増加することができました。
また1日だけFABRIC TOKYOの記事を投稿した日は50PVを超えるほどの実績となりました。



次の日には通常運転に戻りましたけどね…
堅調に推移できたのは次のとおりと推測しています。
- フォロワーが1300名を超えた
- 記事を安定的に投稿できた
- SNSで活動を増やした
フォロワー数が1200名を超えました。
先月に比べ増加数は鈍化したものの、拡散グループのおかげで順調にフォロワーを増やすことができました。
ただ、ここからはより私自身の投稿や、ブログに興味を持ってくれる人を増やしていきたいと考え、拡散グループでの協力を月の途中で停止しました。
さらに今までは相互フォローも積極的に行っていましたが、同じ理由で停止しました。
一方で、Twitter内での活動は活発に行うようにしました。
たとえば、おはようリプを毎朝10リプしたり、いいねを積極的に行うなどしてきました。
その結果、相互フォローや拡散に頼らず、100名を超える方にフォローをしていただけました。
この記事を書くにあたって、同じブログ運営4ヶ月目の方々を調べましたが、PV数は4桁以上、収益も4桁以上は上げていてまだまだ大きな隔たりがあります。
私が現時点でできることは改善しつつこのブログを継続していくことですので、まずは諦めず続けていきたいと思います。
記事数について
記事数:6記事(前月比:1記事増)
11月に目標としてた6記事を無事に作成することができました。
連休中に集中してドラフトを事前に作成できたことも大きいです。
また記事のリライトも順調に進めることができました。
特に今回はオリジナルアイコンも作ったことも有り、ふきだしなども追加して読みやすい記事になるように心がけました。
12月も記事の作成やリライトのペースは維持しつつ年末年始の休暇の間に記事資産を少しでも多く作り出して余裕を持ちたいと考えています。
ただ記事ネタに悩むことも増えてきていることも事実のため、記事ネタの確保と並行して実行していきます。
ブログ運営4ヶ月目に行ったこと


ブログ運営4ヶ月目に行ってきたことは次の通りです。
- Googleアドセンス合格
- オリジナルアイコンの作成
- 続・SNS運用の強化
目標の第1段階であったアドセンスの合格とやりたかったことの一つオリジナルアイコンを作成しました。
それでは具体的にご紹介していきます。
Googleアドセンスに合格
11月は20記事に到達した月でした。
そのため、クロネのブログ講座を参考にGoogleアドセンスを申請することにしました。
その結果、無事に合格することができました。



合格したときは本当に嬉しかったです!
もちろん申請するにあたって合格の秘訣については調べていて、下記の3点をブログを作っていく際に導入・注意していました。
- プライバシポリシーの作成
- 問合せページの作成
- 記事の文字数2000文字以上
その結果かは正確にはわかりませんが、合格のために事前に対応していた結果、合格できたことは事実です。
これからアドセンスを申請する方はこの点に注意してみてはいかがでしょうか。
オリジナルアイコンの作成
3ヶ月目のSNS運用の際に、フォロワー数が1000名を超えたらオリジナルアイコンの作成を依頼しようと決めていました。
そして、無事に1000名の目標を達成したため、オリジナルアイコンの作成をココナラを利用して依頼しました。



こんなに素敵なアイコンを作成していただきました!
依頼した作成者はコチラ⇓⇓
基本の表情別アイコン5点まとめて描きます SNS・ブログ等、吹き出し用のアイコンにも!この方にアイコンの作成を依頼したのは
- 5000円で喜怒哀楽驚の5パターンが作れる
- 評価が高い
以上の2点が決め手でした。
実際に頼んでみた感想ですが、細かい変更のお願いにも丁寧に対応していただけました。
初めてのことだったので、不安も大きかったのですが和良ソウさんにお願いして本当に良かったです。
ブログ運営4ヶ月目の収益について


発生収益:ブラックサンダー13個分
承認収益:ブラックサンダー1個分
Googleアドセンスも取り入れたため今月より収益の表示は、私の好きなお菓子のブラックサンダーで表すことにします。
そして4ヶ月目の目標としていた発生収益目標の100円を超えることができました。
まだまだ最低振込額には届かないとはいえ、少しづつ本業以外で稼ぐための種がまけ始めていると実感しています。
さらに11月は今まで発生のステータスで止まっていた成果が無事に承認されました。



まだ振込まれるわけではないのですが、初めての成果確定なのでとても嬉しかったです。



どのサービスも収益を上げたいなら契約していて損はないですよ!
ブログ運営5ヶ月目に向けて


ブログ運営5ヶ月目の12月の目標を次の通り設定しました。
- PV数:1000PV
- 記事数:6記事
- 収益:300円
PV数について
4ヶ月目の目標より約25%UPの数字としました。
PV数を伸ばすのは簡単ではないと感じつつも1000PVが目の前に迫っていることもあり、年内に1000PVを超えたいという下心も目標値に組み込みました。
ただ、投稿日現在Googleのコアアップデートが実施されたという話があり、弱小ブログとはいえ、目標達成への影響を懸念しています。
投稿記事について
新規の投稿記事については4ヶ月目と同様に現状維持としました。
なぜなら記事の作成に時間を使うことももちろんですが、リライト作業にも想定していたより時間を使っていたためです。
まずは今月の進捗を見ながら来月の投稿数は再検討していきます。
さらに今の不安点としては記事のネタについてです。
まだまだ総記事数は少ないもののすでに記事にするネタをどうしようか迷ってしまっていそうになりつつあります。
そのためその解決策についても12月に目星をつけていきたいと考えています。
収益について
収益についてですが、Googleアドセンス広告の配置の初月に想定より発生収益を出すことができたため、様子見の措置として300円に設定しました。
本音を言うと、ビギナーズラックの要素も強いと思っているので12月も100円も超えてくれればありがたいと思っています。



まずは12月で様子を見て、1月以降に軌道修正を行っていきたいと思います。


ブログ運営4ヶ月目のまとめ


4ヶ月目も確実に、PV数・訪問ユーザー数ともに伸ばすことができました。
伸び率としては、他の優秀なブロガーさんたちに比べ圧倒的に小さいものではあります。
それでも、ここまでコツコツと積み上げてきた成果はでているので、本当に嬉しいです。
私の最終目標としては副業として収益5万円稼ぐことにあります。
これはブログだけで達成したい目標です。



そのためにまずは少しでも確実に目標達成に向けて、日々積み上げて行きたいと思います。
コメント