5月でブログを初めて10ヶ月が経ちました。
もうすぐ解説して1年になりますが、今思うとここまであっという間でした。
一方で、想像していたより全く成果の残せていない10ヶ月でした。


先月は順調にPV復活したよね。



今月も順調に成長しているといいですね。
5月度はどれだけ成長できたのか、それとも悪化したのか確認していきたいと思います
それでは10ヶ月目の成果についてご紹介します。
ブログ運営10ヶ月目の運営報告


4月はブログのPV数も復調して、今後さらに成長を期待したくなる1ヶ月でした。
とはいえ、今月は更新頻度も落ちたので、不安な1ヶ月になってしまいました。
それでは10ヶ月目の成果について詳しく紹介していきます。
アクセスの詳細
早速ですが、10ヶ月目のアクセス詳細は下記のとおりになっています。
- 期間:5/1〜5/31
- PV数:561(前月比▼68.09%減)
- ユーザー数:383(前月比:▼79.90%減)
- 記事数:2(前月比:-7記事)
- 収益:ブラックサンダー7個分(発生のみ)
PV数について
アクセス数:561PV(前月度-382PV・68.09%DOWN)
10ヶ月目のPV数は前月比70%近く減少する結果となりました。
理由として考えられるのは、検索での表示件数が大きく下がったことと、その事によるモチベーションの低下です。



検索結果が1週間位で半分くらいまで下がったのでテンション下がりまくったよ……



原因もよくわからずで、ホントにショックしかなかったですね……
検索結果の表示件数が下がった原因は未だにわかっていません。
何がGoogleさんの逆鱗に触れてしまったのか、不安になってしまった1ヶ月です。
その結果、モチベーションが急激に下がり、記事作成の量も大幅に減ってしまいました。
来月以降のためにも、モチベーションを持ち直す方法を考えていきたいと思います。
記事数について
記事数:2記事(前月比:-6記事)
10ヶ月目は前月比マイナス6記事と悲惨な結果となりました。
PV数についてでも、ご説明しているとおり検索表示結果が極端に落ち込んでしまったことが原因です。
今までゆっくりとはいえ、順調だったPVなどが、原因もわからず極端に落ち込むことによるモチベーションの低下を防げませんでした。
次月以降、いかに今のモチベーションを持ち越さないか、上げていくのかということが課題になりそうです。



今月は本当に辛そうだったもんね。



やはり結果が悪くなるというのはモチベーション下がってしまいますね……
ブログ運営10ヶ月目に行ったこと


今月は新たな取り組みを行っていません。
繰り返しになってしまいますが、全くブログの執筆活動を行っていなかったためです。
今月から来月にかけてどうすればモチベーションを上げていけるのか、手法を考える期間にしたいと思います。
ブログ運営10ヶ月目の収益について


発生収益:ブラックサンダー約7個分
承認収益:ブラックサンダー0個分
今月はAmazonからのアフィリエイト収入も発生した月でした。
具体的になにを購入されたのかは分かりませんが、久しぶりのアフィリエイトの発生収益です。



今のPV数を考えるとほんとに嬉しいね!



たまたまでもしっかり運営していけば、この金額が大きくなると思うと楽しみです。
ただ、今の方向性としてガッツリ売上を狙うブログ運営を目指していません。
自分が買ったものや、良かったものを趣味の範囲で紹介していくことにしたいと思っています。
その結果、リンクから飛んでもらえて、購入して喜んでもらえたら嬉しいです。



次のASPサービスは登録をおすすめできるサービスです。
ブログ運営11ヶ月目に向けて


ブログ運営11ヶ月目の目標は次の通りです。
- PV数:500PV
- 記事数:2記事
- 収益:0円
それでは、具体的にお話していきますね。
PV数の目標:500PV
今月のPV数は、前月比70%近い減少という結果をふまえて、目標を設定しました。
まずは少しでもPV数を持ち直すこと、モチベーションを回復させることに重きをおきます。



来月は少しでも回復しているといいね!



回復してないと、ブログ諦めちゃいそうです……
投稿記事の目標:2記事
11ヶ月目の投稿記事の目標は、2記事と大幅に縮小しました。
今のモチベーションを考えると、今まで通りの記事数を維持するのことが難しいと考えたからです。
まずは少しでもモチベーションを回復させて記事を書く意欲を復活させることを目標にします。



モチベーションの回復がこれからのブログ生活を続けるにはマストです。



一緒に負けずに頑張ろう!
収益の目標:0円
収益の目標を0円としました。
今まで通り、上がった収入については公開していきたいと考えていますが、波のある収益を目標とするのは難しいと考えたからです。
そのため今後は収益目標は設定しません。
ブログ運営10ヶ月目のまとめ


今回の記事のポイントは次のとおりです。
- 順調でも原因不明のマイナス成長が起きる
- 少しずつでも成長できることは素晴らしい
- モチベーション対策は事前に準備しておく
10ヶ月目に突入しましたが、原因不明のマイナス成長となりました。
もちろんモチベーションが低下したことで、作業量が落ちたことも大きな原因になっています。



事前にモチベーションが下がった時の対策を考えておいた方が良さそうです。



絶対どこかでは起きうることだからね!
今回、マイナスになった時のモチベーション対策をしていなかった結果が今月の結果でもあります。
とはいえ諦めず副業の柱として成長させられるように引き続きブログの執筆活動を続けていく思いに変わりはありません。



それでは、来月も楽しみにしてください。



一緒に頑張ろう!
コメント