ブログを書き始めて9月で14ヶ月が経過しました。
先月は若干ではあるものの回復傾向が見られましたが、今年の春にブログのPV数が下がって以降、なかなかアナリティクスの数字は上昇していません。


ここのところは上がりもせず、下がりもせずですね。



ブログ始めた頃の、右肩上がりがなつかしいね……
なかなか成長しないブログですが、方向性を見直してなんとか投稿を続けられています。
今月はどうなったのか楽しみにして読んでみてください。
それでは、14ヶ月目の運営状況をご報告します。
ブログ運営14ヶ月目の運営報告


14ヶ月目の運営状況は次のとおりです。
期間:9/1〜9/30
PV数:347(前月比1.44%増)
ユーザー数:240(前月比:10.00%増)
記事数:7(前月比:±0記事)
収益:ブラックサンダー3個分(発生のみ)
それでは、項目ごとに解説していきますね。
PV数について
アクセス数:347PV(前月度+5PV・1.44%UP)
今月のPV数は微増となりました。
実質的には変化なしと変わりませんね。
投稿数を維持してるものの最盛期からPV数が圧倒的に下がってしまっていることと、なかなかPV数が増加しないことは原因を調べる必要がありそうです。
まずは、PV数が大幅に下がる時期は抜け出せたことに一安心したいと思います。



誤差レベルの増加でしたね……



来月はもっとPV数が上がっているといいね!
記事数について
記事数:7記事(前月比:±0記事)
9月もコンスタントに書くことができました。
週に2回の投稿が今の私の執筆ペースとしては限界だと把握することができました。
残りは隙間時間にブログネタをためておくことと、すでに投稿した記事のリライトを進めることが重要だと感じています。



今月もしっかり記事の投稿数を維持することができました。



だいぶ記事を書くことも習慣化できているよね。
ブログ運営14ヶ月目に行ったこと


今月も具体的に始めたことはありません。
10月に始めたいこととして、次の2つを予定しています。
- PV数低下の要因を調べる
- 記事のリライト手法を調べる
今は全盛期より低迷した結果になっていますが、これからこのブログをより良いアウトプットの場にしていくためにしっかり調査をしていきたいと思います。
ブログ運営14ヶ月目の収益について


発生収益:ブラックサンダー約3個分
承認収益:ブラックサンダー0個分
今月の収益はGoogleAdSenseからあげています。
アドセンスは毎月少額ながらも、確実に収益を積み上げ続けています。
アドセンスでの大きな収益は見込めないものの、アフィリエイトで大きな金額を得ることができないので、稼げているという精神的な柱になっています。
とはいえ、このままでは大きな収益にならないため、自分の挑戦の範囲内でアフィリエイトで稼ぐ手段も考えていきます。



アドセンス以外で収益を作り出すサービスだよ!
ブログ運営15ヶ月目に向けて


ブログ運営15ヶ月目の目標は次の通りです。
- PV数:400PV
- 記事数:7記事
今月も微増ながらも、PV数やユーザー数の純増を継続することができました。
今は自分の経験や得た知識のアウトプットの場として、このブログを作り上げていっています。
とはいえ、やはりPV数や訪問してくれるユーザー数が増えることは嬉しいです。
私が掲げているアウトプットの場というブログの目的からは大きく外れることはするつもりはありません。
しかし、せっかくのブログなので少しでも収益が上がるように考えていきます。



来月こそは400PVを超えたいね!



そのためにも質のいい記事を投稿し続けましょう。
ブログ運営14ヶ月目のまとめ


今回の記事のポイントは次のとおりです。
- 14ヶ月たってもブログの入り口付近から先に進めない
- ブログの副業は本当に難しい
- ブログを行う目的とゴールを考えるのは大事
今月も続けてPV数が上昇して嬉しい結果になりました。
しかしながら、過去の最盛期に比べたらまだまだ物足りない結果です。
収益のみを追求するブログにするつもりはないですが、やはり最盛期があるのでついつい比べてしまいます。
これからはアウトプットの場としてのブログを作り上げつつ、まずは最盛期の数字に近づけるように頑張ります。



1年超えているブログとは思えない成果ですが、今日までめげずに続けることができました。



来月も引き続き、積み上げていこう!
コメント