
先月はとっても順調に痩せられてたよね!



今月も順調に痩せられてるかチェックしていきましょう。
プチ断食ダイエットも8ヶ月目が終了しました。
6ヶ月目は停滞期でしたが、それを取り返すように7ヶ月目に減量をしていくことができました。
8ヶ月目も順調に減量できるように、食生活と筋トレを意識して取り組んできました。
その結果がどのように反映されているのか、ご報告していきます。
ダイエット8ヶ月目の成果発表


恒例となっています、7ヶ月目の体重の変化のグラフをお見せします。




8ヶ月は7月から始めたチートデイの運用を継続して、うまく体重の減量を続けることができました。
平均体重は「57.01kg」と今月の目標であった「57kg前半台を平均体重の週をつくる」という目標を月平均で達成することができました。
さらにダイエットに取り組み始めて初めての55kg台に入る瞬間もあり、嬉しい1ヶ月となりました。
とはいえ、なかなかお腹周りの脂肪が落ちないのが悩みになっています。
この脂肪を落とすための対策を9ヶ月目では実施していきます。



55kgの表示が出たときは、嬉しくて小躍りしてしまいましたね。
8ヶ月目で変化したこと


8ヶ月目で大きく変化させたことはありません。
その代わり、7ヶ月目で行ってきた次の2点を引き続き強く意識してしてきました。
- チートデイのスパンを変更した
- サウナ通いを始めた
8ヶ月目もこの2つを継続して、順調に体重も減少したことを考えると、私にはプチ断食ダイエットと1週間単位のチートデイとサ活の相乗効果がとても大きいことを実感しました。
さらにダイエットで自分に自信を持つことができました。
というのも先月から始めたサウナでは周りのだらしない体型の人が目に付きます。
以前はその中のひとりだったのですが、この8ヶ月で変わった体型により、周りのだらしなさとのギャップにより自分に自信を持つことができました。
この2つの詳しい取り組みについては先月の奮闘記で書いていますので、確認してください。







サウナは体の疲れも取れますし、ととのいディープリラックスもできますので本当におすすめです。



ボクもサウナを始めてみようかな。
3月の目標と取り組みたいことについて


9ヶ月目になる3月の目標は次のとおりにしました。
- 56kg台を平均体重の週をつくる
- サプリの活用を検討する
- プロテインの活用を検討する
先月と同じ取り組みもありますが、来月以降は減量だけでなくお腹周りの脂肪を落としつつ筋肉をつけることを目標にダイエットに取り組みます。
56kg台を平均体重の週をつくる
8ヶ月目は57kg前半が平均体重にとなって、目標を達成できました。
そのため今月はさらにその上の、56kg台を平均体重の目標と設定しました。
8ヶ月目は55kg台に入ることもあり、9ヶ月目は55kg台を当たり前にすることで、56kg台の平均体重を目指してダイエットに取り組んでいきます。
サプリの活用を検討する
9ヶ月目以降は体の引き締め、つまり筋肉をつけることを意識していきたいと思っています。
そのため、筋肉をつけやすくなる栄養素などを補給できるサプリメントなどを検討しています。
また食事の偏りなどもわかってきているので、不足している栄養素を補う意味でもサプリメントを利用について考えていきます。
プロテインの活用を検討する
すでに上でもお話したとおり9ヶ月目以降は体の引き締めと筋肉量の増加を意識してダイエットに取り組んでいきます。
そして筋肉に必要である栄養素の一つのタンパク質を効率的に摂取するために、プロテインを利用していきます。
私が利用を考えているのは、ホエイタイプではなくソイタイプのプロテインになります。
大きな筋肉をつけるにはホエイプロテインがいいそうですが、私の目的は大きな筋肉ではなく、しまった筋肉をつけることです。
そのため、ソイプロテインを選択することにしました。
ダイエット8ヶ月間のまとめ


この記事でのまとめは次のとおりです。
- プチ断食×チートデイ×サウナの相乗効果は絶大
- ダイエットも試行錯誤することで効果が変わる
- 痩せることで自分に自信が持てる
9ヶ月目も順調に減量を続けて、スポットでもいいので55kg前半や、あわよくば54kg台なんて見れると嬉しいです。
そんな下心はありますが、まずは9ヶ月目では8ヶ月目のいい経験をを活かしながら、減量が順調に進むように日々の食生活を意識していきます。
コメント