
ダイエットも6ヶ月継続することができました!
プチ断食ダイエットを始めて、気づけば6ヶ月が過ぎていました。
今回も大きく変わった点はないものの、生活習慣はプチ断食をすることに身体が慣れてきて、苦痛はなくなりました。
とはいえ現状は、減量し続けるわけではなく体重の現状維持となっています。
この記事では6ヶ月の体重の変遷と外見的な変化についてご報告したいと思います。


ダイエット6ヶ月目の成果発表


早速ですが、6ヶ月目の体重の変化のグラフをお見せします。




6ヶ月目はほとんど体重の減少はなく、現状維持でした。



勝手な理想としてはもう少し痩せたいです…
私の身長だと適正体重は「59.9kg」なので、現在の体重は十分な体重といえます。
ただお腹周りの肉付きを見る限り、まだまだ削れる脂肪はありますので更に体重をへらす余地はあるとみてます。
6ヶ月目で変化したこと


- チートデイを導入した
6ヶ月目は1つ新しいことを導入しました。
良かった点もありながら、悪かった点もあり一進一退の1ヶ月になりました。
その結果について、ご紹介します。
チートデイを導入した
6ヶ月目はチートデイを導入しました。
導入理由として、ここ1~2ヶ月はモチベーションの低下により食事可能時間の食事の質が悪化してしまったことです。
量が増えることはもちろんですが、質についても高カロリー高糖質な食べ物を食べてしまうことが増えました。
この結果、体重の増加という最悪の結果は避けることができましたが、体重を減らすという最大の目的を達成できませんでした。
その解決策として、食事のチートデイを導入することで、チートデイ以外の日の食事の質を高めることを目的としています。
実際に6ヶ月目はチートデイの導入により食事の質の改善を実感しています。



チートデイを導入したおかげで、日々の食事制限を前向きに考えられました。


1月の目標と取り組みたいことについて


- 57kg台を平均体重にする
- チートデイの運用を再検討する
- サウナ浴でととのう
7ヶ月目になる1月の目標を上記の3つにしました。
この6ヶ月間の反省点を踏まえて、目標を再設定して1月のダイエットに生かしていきます。
57kg台を平均体重にする



習慣化には小さくすることが大事なのを忘れてました💦
いままでは「55kg」を目標としていましたが、目標の基準を下げることにしました。
まずはスモールステップにすることで最終的に「55kg」という目標を達成していきます。
そのスモールステップが平均体重を「57kg」にするということです。
チートデイの運用を再検討する



今はとにかく食べたいだけ食べてるだけです。
6ヶ月目にはじめたチートデイは好きな量を好きなだけ食べていました。
ただ、チートデイの運用として見境なく好きなだけ食べるという運用でいいのかということしっかり調べてきたわけではありません。
そこで、チートデイについてしっかり調べて7ヶ月目に生かしていきます。
サウナ浴でととのう
サウナを始めるのは代謝を上げる効果を期待して行います。
それ以外にも、脳の疲れが取れ睡眠の質が高まることや、集中力や発想力が高まるなどの日常生活的なメリットにも期待しています。



ととのった瞬間の快感がたまりません!
ダイエット6ヶ月間のまとめ


この記事でのまとめは次のとおりです。
- チートデイで衝動性を抑える
- 目標はスモールステップでたてる
7ヶ月目ではこれらのことを活かしながら、減量が順調に進むように日々の食生活を意識していきます。



来月はより良い報告ができるように、頑張ります!




コメント