
お出かけの際の必須のアイテムです!
スマホをよく使う方であれば、外出の際にはモバイルバッテリーは必需品ですよね。
ただ、モバイルバッテリーって一緒に持ち歩く充電ケーブルだったり、モバイルバッテリーそのものを充電する充電器が家に必要だったりして、色々と必要な備品が多いと思いませんか?
それが、今回ご紹介するOMKUYのモバイルバッテリーは充電ケーブルもモバイルバッテリーを充電するための充電器もいらない、最強オールインワン製品なんです。
さっそく、レビューも兼ねてご紹介していきます。
モバイルバッテリーの課題と難点について


充電ケーブルが必要
モバイルバッテリーを利用する際、普通は充電用のケーブルを持ち歩く必要がありますよね?
もしこれが、全て同一規格の端子であれば持ち歩くケーブルは1本でいいですが、例えば市仕事用携帯はiPhoneでプライベートはAndroidスマホといった場合には充電ケーブルの規格が違うため最低でも2本持ち歩く必要があります。
ちなみに私は、上記のような状態に加えワイヤレスイヤホンの充電端子がmicro-USBであったため、合計3本の充電ケーブルを持ち歩いていたときもありました。



充電するために、どれだけ荷物が増えるんだよ…って感じです。
モバイルバッテリーを充電する充電器が必要
モバイルバッテリーそのものを充電するときどうやって充電するでしょうか?
そうです、モバイルバッテリーを充電するための電源と充電用のケーブルが必要なんです。
例えば出張に行ったときに、モバイルバッテリー用の充電器、スマホを充電する充電器を2個持ち歩くなんて自体が起こったります。
実際に私がその状況になり、出張で余計な荷物を増やしてしまっていることも多々ありました…
また場合によっては、そもそもどっちの充電器も忘れてしまいモバイルバッテリーも充電がない、スマホも電池がぎりぎりになってしまいコンビニまで充電器を買いに走るなんてこともありました。



お金の無駄遣いにもつながってしまいますよね。
OMKUYのモバイルバッテリーの特徴と外観について


スペック
- 容量:10000mAh
- 外寸:厚さ1.4cm × 横7.5cm × 縦16cm
- 重量:240g
- 価格:3,880円


大きさは少し厚めのスマートフォンくらいのサイズ感です。
重さは少し気になるものの、モバイルバッテリーを利用しながらスマホも操作できるレベルの厚さと重さです。
また充電ケーブルが3本とコンセントプラグが付いており、iPhoneでもAndroidでも手軽に利用できます。
ただコンセントは折りたためコンパクトに収納できるようになっているのですが、コンセントを起こすための爪を引っ掛ける部分が浅めのため少し手こずるかもしれません。
OMKUYのモバイルバッテリーのメリット


OMKUYのメリットを3つご紹介したいと思います。
- 10000mAhの大容量でスマホを約2回充電できる
- ケーブルを持ち歩く必要がない
- コンセントプラグが付いている
他のモバイルバッテリーとはしっかり差別化しており、必要なものが全部入りのオールインワンの強さとなっています。
それでは早速、メリットをご紹介しましょう!
10000mAhの大容量でスマホを約2回充電できる
コンパクトなサイズながら10000mAhという大容量を備えています。
iPhone7 Plusを約2回、Galaxy S5を約2回にフル充電できる容量を備えており、その他のAndroidスマホも数回充電できる容量となっています。
4,000円を切る価格で10000mAhの容量を備えたモバイルバッテリーを手に入れることは、まだまだ難しいのではないでしょうか。
ケーブルを持ち歩く必要がない


今回ご紹介する最大のメリットが充電ケーブル端子が3種類(USB-C、Lightning、micro-USB)備えていることです。
他のモバイルバッテリーでは、モバイルバッテリー本体と別で充電用のケーブルを一緒に持ち歩く必要があります。
それがOMKUYのモバイルバッテリーでは必要ありません。
ただ、ケーブル付きのモバイルバッテリーは断線しやすいと言う話もありますが、6ヶ月以上使っていますが今の所問題ありません。



これでケーブルを忘れる心配は要りません。
コンセントプラグが付いている


OMKUYのモバイルバッテリーには充電用のACプラグがついています。
このACプラグはモバイルバッテリーそのものを充電するためにも使えますし、USBケーブルを利用してスマホなどを充電するAC電源としても使えます。
他のモバイルバッテリーはモバイルバッテリーを充電するためのAC電源が必要であることが多く、そのために余分にAC電源と充電ケーブルを買い足すなんてこともあります。
それがこのOMKUYのモバイルバッテリーは1台で完結してしまいます。



モバイルバッテリーを充電するためにUSBケーブルを使って充電するのって意外に面倒くさいんですよね…
OMKUYのモバイルバッテリーのデメリット


OMKUYのモバイルバッテリーのデメリットは次のとおりです。
- ケーブルの長さが物足りない
- コンセントを差すときに干渉する可能性がある
実際には大きなデメリットではありません。
OMKUYのモバイルバッテリーが他のモバイルバッテリーのデメリットを克服した結果、逆にデメリットとしてあらわれてしまっている内容です。
ケーブルの長さが物足りない
ケーブルが3本あわせてモバイルバッテリーの周回分しかないため、長さとしてはやや短く感じてしまいます。
そのため、基本的な使い方としては接続して置きっぱなしにしておくか、充電しながら使用する場合には重ねてまとめて持って使用するという使い方がメインになります。
そもそもケーブルを持ち歩くデメリットを考えれば、ケーブルが短いことはそこまで大きなデメリットでは無いように私は思います。



もう少し長いとありがたいですけど、収納スペースを考えるとこんなものかもしれないですね。
コンセントを差すときに干渉する可能性がある


OMKUYのモバイルバッテリーはコンセントの差し口に90度に曲がって指すため、隣の差込口に干渉する可能性が高いです。
実際に複数口ある電源タップを使う場合には、隣の差込口は使えなくなってしまいます。
なので、コンセントにさす際には向きも考えながらさす必要があります。
それでも壁から出ている電源にさす時には向きさえ間違えなければほとんど影響しないので問題ありません。
まとめ


OMKUYのモバイルバッテリーのポイントは次のとおりです。
- 1台で完結の最強モバイルバッテリー
- 大容量でOMKUYのモバイルバッテリーさえあればどこでも困らない
- 外出時には必ず携帯するのがおすすめ
今回はOMKUYのモバイルバッテリーを紹介しましたがいかがでしょうか?
必須となる充電ケーブル3種が付属しており、そして10000mAhの大容量モバイルバッテリーでもあります。
そのため、持ち歩きにはかなり便利なモバイルバッテリーとなっており、1台に全ての機能がつまっているオールインワン製品に仕上がっています。
ぜひ購入してみてこの便利さを体感してもらえればと思います!


コメント